Home > 中学受験 > 判断するタイミング

〇〇(塾)に通っているが成績が上がらないというご相談を受けます。

塾のやり方が子どもに合っていない場合もありますが、本人が今までの習慣を中々変えられずに成績が低迷している場合も多々見受けられます。

塾を変えても、指摘されたところを変えない限りは何も変わらない。

かといって、習慣は中々変えられないものです。

多くの子どもを見て来てそこがよくわかっていますので、一緒にやっていきましょうというのが私の方針です。

勉強に取り掛かるとき姿勢、例えばノートの取り方、途中式の書き方、問題の解き方・・・などなど。まずは当たり前のことをきっちりやるために、お一人お一人を細かく見ます。答えだけ見て〇✖️をつけることは、ありません。

当然そうやって一緒にやっていくと基本姿勢は身に付きます。

さてそこからです。塾がない日や、自宅での宿題もそこを再現できるか。

ここは軌道に乗るまでは、おうちの方の助けが必要な場合があります。必要な場合は、連絡ノートを作らせて頂き、そこに私からお願いしたいことを書かせて頂いています。

保護者の方と共通認識を持ちたいのです。

お子さんのことは、一番よくお分かりだと思います。でも、できていないところ、改善が必要な点を指摘されたときに一緒にお子さんと向き合ってやっていけるかどうかが一番大切です。特に中学受験はそこが肝です。

いつまでも周りの大人の手出しはNGです。最終的にはお子さんが自律することが目的です。

「本当に今のやり方で良いのか?」

疑問に思ったらすぐ動くべきです。

新学期が始まる前に、後から手遅れにならないようにしてあげたいですね。